スタッフブログ
イベント、実習生の様子などを紹介しています。
イベント、実習生の様子などを紹介しています。
10/27、技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議にて、今秋にもとりまとめる最終報告書案のたたき台が明らかになりました。現行の技能実習制度を発展的に解消し、人材確保と人材育成を目的とした新たな制度を創設し、基本的に3年の育成機関で特定技能の水準に育成、特定技能制度は適正化を図った上で現行制度を存続すると在ります。
これまでの技能実習制度では原則不可となっていた「転籍」を、一定要件を満たしていれば、同一分野内に限り認めるとの内容が含まれました。
※一定要件とは(同一企業で就労が1年越え、技能検定基礎級合格、日本語能力試験N5に合格等)
詳しくは、以下の【最終報告書たたき台(概要)】をご参考ください。
▼資料のダウンロードはこちら
最終報告書たたき台(概要)
また、関西技術協力センターでは、~「技能実習制度」の廃止!これからどうなる?~ 「制度改正の説明会」を名古屋・大阪・広島で開催する運びとなりました。この説明会では、有識者会議で議論されている内容の最新情報を詳しくお伝えさせていただきます。また質疑応答の機会も設け、皆様の疑問にもお答えします。ご興味のある企業様は以下のリンクにて是非お申込みください。
◆セミナー申込はこちら(新しいタブで開きます)◆
※参加費は無料です。また、各会場によって定員が異なりますのでお早めにお申し込みください。
※同業他社様にはご参加をご遠慮頂いております。ご理解のほど宜しくお願い致します。
※1社2名までご参加可能です。
※電話番号タップ時に、「このwebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」と表示される場合があります。 iphoneの仕様によるものですので「通話を許可」をタップの上、発信ください。